中央図書館
【本学教員のみなさまへ】
中央図書館 図書館ガイダンスのご案内
中央図書館では、蔵書検索システムOPACの基本的な使い方や館内紹介の動画を提供しています。
また、さまざまなご希望に沿った図書館ガイダンスのお申込みを受付しております。
詳細はレファレンスカウンターへお問い合わせください。
◆標準型ガイダンス【主に1年生対象】
基本的な図書館の利用方法やOPACでの検索方法について説明した動画とレジュメを提供しています。
授業?ゼミなどでの上映?配布にもご活用いただけます。
以下のリンクより、office365にログインしてご利用ください。(学内者限定)
〈動画〉
動画コンテンツ一覧(目次)(96KB)
〈レジュメ〉
-
標準型ガイダンス レジュメ
(レジュメ+見学マップ (643KB)/ レジュメのみ (694KB)/ 見学マップのみ(388KB))
- マイライブラリを活用しよう!(618KB)
◆個別選択型ガイダンス【全学年対象】
時間 | 1限~5限(9:00~17:55) |
内容 | 以下のような内容を、自由に組み合わせて実施することが可能です。お申し込みの際にご相談ください。
|
お申込み/お問い合わせ | ※実施場所の確保?事前準備のため、2週間前までにお申し込みください。
中央図書館1階 レファレンスカウンター TEL:03-5481-3216(内線2657) MAIL:libadm@kokushikan.ac.jp |

鶴川図書館
鶴川図書館 図書館ガイダンスのご案内
鶴川図書館では、図書館の使い方や情報検索の方法をご案内する図書館ガイダンスを実施しています。
ご希望に合わせた内容で承りますので、レファレンスカウンターまでお問い合わせください。
概要
対象者 | 学部生?大学院生?教員 |
---|---|
実施時間 | 1限~5限(9:00~17:55) |
会場 | ① 図書館の使い方?② 文献の探し方:4階ラーニングコモンズスペース |
③ 図書館ツアー:1階~4階 (ご希望の場所をご案内します) |
内容
① 図書館の使い方 | 図書館の基本的な利用方法をご説明します。 |
---|---|
② 文献の探し方 | レポートや論文の作成に必要な文献の探し方をご説明します。
|
③ 図書館ツアー | 図書館の利用方法や資料の探し方、館内の施設をご案内します。 |
◆いずれもご希望に沿った内容で行います。①②③の組み合わせも可能です。お申し込みの際にご相談ください。
◆ゼミや授業単位、または個人やグループでのお申し込みも可能です。
お申し込み?お問い合わせ
鶴川図書館2階レファレンスカウンター
TEL:042-736-2341(内線4323) MAIL:libadmtu@kokushikan.ac.jp
◆事前準備のため、2週間前までにお申し込みください。

多摩図書館
【多摩図書館】図書館ガイダンス ~図書館を使いこなそう!~
多摩図書館では、みなさんのご希望に合わせてガイダンスを行っています。
図書館には、授業や卒論に関する情報はもちろん、部活動や資格取得、就職活動に関する情報も豊富に揃っています。
例えば???〉
- スポーツをする→トレーニング理論や身体づくりの理論を図書で知識を得る→実践に生かす
- 卒業研究→まず、調査の仕方や論文?レポートの書き方を知る→調査?研究→論文を書く
皆さんが図書館をより一層活用できるよう、個別のテーマに合わせたガイダンスを実施いたしますので、ぜひご活用ください!
主な内容
※この中からご希望の内容を選べます!図書館の使い方 |
図書館で資料集めや調べ物をするには?
|
---|---|
文献の探し方 |
論文を読むには?
|
データベースの使い方 |
データベースってどう使うの?
|
図書館の使い方 |
ラーニングコモンズって何のための施設?
|
図書館ガイダンス概要
対象者 |
学生?院生?教職員 ※1名から随時申し込み可能です(個人?ゼミ?グループ など) |
---|---|
実施時間 | 9:00 ~ 16:00の間でご希望の時間※尚、この時間帯以外をご希望の場合もご相談に応じます。 |
申し込み/お問合せ | 多摩図書館 カウンター※ご希望の時間帯を前日までにご予約ください。libadmta@kokushikan.ac.jp |