貸出?返却
貸出
- 教職員証と希望の図書資料をカウンターへ提示し貸出手続きをしてください。
- 参考図書(事典など)、新聞、雑誌、AV資料は貸出できません。(館内閲覧のみ)
- 貸出条件は以下の通りです。
冊数 | 期間 | 延長 | |
---|---|---|---|
教職員 | 30冊 | 3ヶ月 | 可 |
返却
- 返却期限日までにカウンターもしくは、ブックポストに返却してください。郵送での返却も可能です。
マイライブラリの利用
マイライブラリとは
- OPAC(蔵書検索システム)からログインする自分専用のページです。
- 貸出の確認や、借りている本の返却期限延長ができます。
ログイン
1OPACにアクセスします。
2右上の「マイライブラリ」をクリックします。
※図書館ホームページTOPの「マイライブラリログイン」からもアクセスできます。
(スマートフォンは右上のメニューを開いてください)
3KaedeネットのID、PWでログインします。
延長
- 借りている本の延長ができます。
- 操作を行った日より3ヶ月返却日が延長されます。
- 借用中の本に延滞がある場合、または延長したい本に予約がかかっている場合は延長ができません。
1「借用状況」にある「借用中の資料」の「〇件」をクリックします。
2右端の「延長」ボタンをクリックすると、その本の返却期限が延長されます。
予約?取り寄せ
- 貸出中の本に予約をかけたり、キャンパス間の取り寄せをしたりできます。
1OPAC検索結果(詳細画面)を開きます。予約?取り寄せしたい本の「予約」をクリックします。
2プルダウンで受取場所の図書館を選びます。
※「状態」が「利用可」の本は所蔵館からの「取り寄せ」、「貸出中」の場合は「予約」です。
※月?水?金曜日に各キャンパス間を定期便が運行しているため、その曜日に各館からの取り寄せ資料が届きます。ただし多摩図書館の本を鶴川図書館に取り寄せる時は、2回先の定期便運行日となります。
- 予約が受理されると、Kaedeメールに「予約依頼の受理」というメールが届きます。
- 予約した本が用意されると、「予約資料の準備ができました」というメールが届きます。教職員証を持って図書館にご来館ください。取り置き期間は1週間です。
新着資料
- キーワード設定をしておくと、それに関する新着資料がわかります。
キーワード設定の方法は?
1「新着資料」をクリック。
2「新着条件の設定はこちら」を押します。「新着条件作成」タブをクリックして必要事項を入力して保存します。
マイフォルダ
- OPACの検索結果をご自身のフォルダに登録することができます。
マイフォルダ作成の方法は?
1「マイフォルダ」をクリック。
2「マイフォルダ管理画面」を押します。
3「新規作成画面へ」をクリックしてフォルダ名を入力し保存します。
資料の登録方法は?
1OPACで資料を検索し、検索結果を表示します
2当該資料にチェックをつけ、「マイフォルダへ登録」をクリック。
3登録したいマイフォルダを選んで「登録する」をクリックして登録します。
ログアウト
- 利用が終わったらログアウトしてください。
施設と設備の利用
施設と設備の一覧及び手続き詳細
中央図書館 研究個室
- 中央図書館2階の研究個室は、オンライン予約ができます。
※オンライン予約には、教職員番号での利用者登録が必要です。
本学にない資料の利用
本学図書館に所蔵がない場合、他大学および他機関の図書館との相互協力サービスを利用できます。
本学学生?教職員に限ります。
学生向け推薦図書購入の方法と申込書
学部開設科目だけではなく、その分野に関連し学生の学習を助け、また広く教養を高める資料を推薦する制度です。
『学生向け推薦図書購入申請書』にご記入の上、所属学部の図書館資料専門部会委員の認印を受け、図書館?情報メディアセンター図書館課へ提出、または所属学部の図書館資料専門部会委員にファイルをメール添付して申請依頼をしてください。
※2024年6月に申請書が新しくなりました。(旧版の申請書もご利用いただけます。)
書籍だけではなく電子資料も推薦の対象になっています。手続きは書籍と同じです。ただし、電子資料は図書館資料専門部会委員の承認後、さらに図書館資料専門部会にて、その可否を協議します。それが認められた場合、購入?契約は申請の翌年度になります。
また、申請には締め切りがありますのでご注意ください。締め切りは図書館資料専門部会委員を通してお知らせします。
◆推薦対象となる資料
- 資産として登録できる備品図書
- 新書、文庫本
- ガイドブック類
- 問題集
- OA関係の入門書
- 電子資料
◆推薦対象とならない資料
- 年鑑、白書類
- 加除式図書
- 小中高校教師用指導書
- 雑誌等逐次刊行物
お問い合わせ :libcal@kokushikan.ac.jp
指定図書申請の方法と申込書
『指定図書』とは学部の授業?演習に直接使用する教科書?参考書?課題図書として教員が指定した資料を示します。
- 1授業科目あたり上限10冊。 複本購入(10冊まで)も可能。
- 申請額の上限は「1授業2万円(税込)」。
但し、以下にあげるものは原則として指定図書の対象にはなりません。
- 辞書?事典
- 雑誌
- 加除式図書
- AV資料?マイクロ資料
- 講義に直接関係しない(一般教養の為、等)資料
申請にあたっては『指定図書申請書』にご記入の上、図書館?情報メディアセンター図書館課へ提出、またはファイルをメール添付して申請依頼をしてください。
※2024年6月に申請書が新しくなりました。(旧版の申請書もご利用いただけます。)
お問い合わせ :libcal@kokushikan.ac.jp