寄贈をお考えの方へ
本学図書館では、多数の図書寄贈のお申し出をいただいておりますが、収蔵スペースの狭隘化等の事情により、全ての図書を受け入れることが非常に難しく、制限をせざるを得ない状況です。つきましては、以下の受入れに関する基準、寄贈図書の取り扱いについてご確認いただいた上で、寄贈をご検討くださいますようお願いいたします。
また、ご不要になった図書について、「国士舘リサイクル募金」を利用して、国士舘大学への寄付をすることが可能です。詳細につきましては、以下のリンク先ホームページをご確認ください。
寄贈図書受入の基準
受入対象となる資料
- 当館に所蔵がないもの(OPACにてすでに所蔵がないか確認をお願いします)
- 国士舘大学図書館?情報メディアセンター資料収集大綱、同図書館資料選定基準に適するもの
受入対象外の資料
- 当館にすでに所蔵があるもの
- 汚損、または破損した資料
- 継続購入を予定しない雑誌の特定の号
- 経年や改版により資料的価値が減じているもの
- 特定の個人?団体を宣伝する内容の資料
- 個人が出版した小説、詩集、句集、随筆、図画等のもの
- 通俗的なもの、趣味的なもの、娯楽書等で、学術的価値を認め難いもの
寄贈図書の取り扱い
ご寄贈いただいた図書のお取り扱いは、以下の通りといたします。
- 受入の可否は、当館にご一任いただきます。結果および理由は連絡いたしません。
- 受入を行うかどうかの個別の問い合わせには原則として回答いたしません。
- 受入の判断や決定後の登録処理に時間がかかる場合があります。
- 資料への寄贈者名の押印等は行いません。
- 受入しないと判断された資料の返却は原則として行いません。
- 寄贈礼状については省略させていただきます。
- 資料の送付にかかる費用については、寄贈者様のご負担となります。
ご寄贈のお申込み手続きについて
本学OPACにて所蔵がないことをご確認の上、「国士舘大学図書館 寄贈申込書(様式第1)」および「寄贈資料リスト(様式第2)」を作成いただきメールまたは郵送でお送りください。
※申込書を送付いただいていない資料の持ち込み?送付はお断りいたします。◆OPAC
◆国士舘大学図書館 寄贈申込書(様式第1)(407KB)
◆寄贈資料リスト(様式第2)(11KB)
送付いただいた申込書を確認後、受入可能と判断したものについてご送付いただきます。受入可能と判断されたものでも、現物確認後受入困難と判断された資料の返却は原則として行いません。
申込書送付 メールアドレス:libcal@kokushikan.ac.jp
寄贈に関するお問い合わせ
国士舘大学 図書館?情報メディアセンター 図書館課
MAIL:libcal@kokushikan.ac.jp