2025.01.18

政経学部の石見ゼミと池ノ上青少年交流センターが交流会を開催しました

政治行政学科 教授 石見 豊

1月16日の4限、8501教室で、政経学部の石見ゼミナールと世田谷区立池ノ上青少年交流センターとの交流会が開催され、基礎ゼミナールの学生12人と池ノ上青少年交流センターの職員3人が参加しました。この交流会は、石見ゼミがこれまでに取り組んできた商店街や小学校などとの地域連携活動に関心を持たれた池ノ上青少年交流センターからのお誘いにより実現しました。

ゼミ担当教員の石見豊教授の司会と挨拶ではじまり、まず、池ノ上青少年交流センターの職員3人が自己紹介され、続いて青少年交流センターの施設や活動が紹介されました。その後、3つの小グループに分かれて、今後大学生が交流センターの活動にどのような形で関われるのかなどの点について意見交換をしました。最後に、交流センターの職員3人から今回の交流会に参加された感想が述べられ、学生からはゼミ長がお礼の挨拶をして、交流会を締めくくりました。

池ノ上青少年交流センターでは、ダンスフェスティバルや文化祭の企画や運営など、中学生や高校生主体の活動に多く取り組んでいます。まちづくりの中では見落とされがちな学生や高校生にスポットをあて、中高生の居場所にもなっています。今後、それらの活動に大学生も入って企画?運営するコラボの案や可能性がこの交流会を通じて広がりました。

交流センターからの説明会の様子
説明に耳を傾けるゼミ生ら
意見交換の様子