ブックタイトル国士舘史研究年報第8号
- ページ
- 191/220
このページは 国士舘史研究年報第8号 の電子ブックに掲載されている191ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 国士舘史研究年報第8号 の電子ブックに掲載されている191ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
国士舘史研究年報第8号
平成28 年度事業報告1891 国士舘百年史編纂委員会並びに専門委員会国士舘は、平成一五年六月、創立百周年に向けて年史編纂事業を企図して国士舘百年史編纂委員会を発足、同委員会の下に百年史編纂のための調査研究?執筆を担当する専門家組織として、平成二一年六月に専門委員会が発足した。平成二八年度の国士舘百年史編纂委員会並びに専門委員会の委員会名簿と各委員会の開催日程及び審議事項は次の通りである。? 国士舘百年史編纂委員会国士舘百年史編纂委員会名簿(任期:平成27年6月~平成29年5月)顧 問 阿部 昭 元理事?元文学部教授前委員長(平成21年6月~平成25年5月)委員長 中島 徹 理事(年史編纂担当)(平成28年4月委嘱)法学部教授副委員長 南 克之 理事副委員長 佐々 博雄 文学部教授?国士舘史資料室長委 員 入澤 充 学長室長(法学部教授)(平成28年4月委嘱)委 員 佐藤 圭一 政経学部教授(学長)委 員 川口 直能 理工学部教授委 員 髙野 敏春 法学部教授委 員 朝倉 利夫 体育学部教授委 員 原田 信男 21世紀アジア学部教授委 員 白銀 良三 経営学部教授委 員 平木 茂 高等学校定時制課程教頭平成28年度事業報告