日本とエジプト政府間で2016年に締結された「エジプト?日本教育パートナーシップ(EJEP)」のもと、エジプトと本学が2018年より業務委託契約を結ぶ「病院前救急医療研修プログラム」が、第7期生となる研修生を迎え、日本における病院前救急医療とその指導法についての研修が本学多摩南野キャンパスを拠点に行われています。
このプログラムは約40日間の研修期間が設けられ、本学防災?救急救助総合研究所が研修を担当し、講義?実習のほか医療機関への視察や現場実習、本学を含む救急救命士養成機関の見学など、フィールドワークも多く取り入れた実践的な内容となっています。
研修生は、日本で得た知識をエジプトに持ち帰り、救急救命士の育成?指導ができるよう日々研鑽を積んでいます。
開校式
11月5日、多摩南野キャンパスで開校式が実施され、エジプトより来日した救急医療に携わる救急救命士10人と関係者、そして本学防災?救急救助総合研究所の教職員が出席しました。
式は植田広樹教授の司会で進められ、はじめに田中秀治教授が「日本には日本のやり方があるように、エジプトという国の文化にフィットするように救急医療について幅広く学んでほしい」とあいさつしました。次に、在日エジプト大使館文化?教育?科学局のマフムード?サクル教授が壇上に立ち、関係者各位に感謝の意を述べたのち研修生歓迎の言葉として「本研修が無事に7期目を迎えられて光栄だ。選ばれた10人は、エジプトの救急医療体制を発展させる自覚と責任をもって研修に取り組み、有意義な時間を過ごしてほしい」と述べました。
また、同研究所の島崎修次所長は「本研修は、7週間と短い期間であるが内容が濃いものとなっている。この研修で得たものをエジプトに持ち帰り、過去に日本に来日した救急救命士と共にエジプトの救急医療を発展させてほしい。そして日本の文化にも触れるなど幅広く多くのことを吸収してほしい」と研修生に歓迎の言葉を贈りました。
最後に、研究生代表としてアハマドさんが「過去の研修生から本研修の魅力を伝え聞いていたため、とても楽しみであった。エジプトによいかたちで持ち帰られるよう、多くのことを吸収したい」とあいさつし、開校式は終了しました。