Kokushikan Magazines Feature

日本の大学で経営学を学び、幅広い分野の教育を受けたい

経営学部経営学科2年 姜 楠

国士舘大学に進学を決めた理由は?

中国で大学卒業後就職したのですが、出張で東京の展示会を訪れました。その際、とても興味を持ち日本の大学に進学したいと思い、2年間日本語学校に通いました。日本の大学では経営学を学びたいと思い、どの大学を受験するか悩んでいたところ、先生や国士舘大学を卒業した知り合いからおすすめされました。立地環境も良く、学業に専念できる環境も整っており、経営学の幅広い分野の教育を受けることができると思い、進学を決めました。

国士舘大学に入学して良かったところ

1年生の時に簿記の授業を履修しました。授業は当然日本語で行われるのですが、わからない内容などがあった時にmanabaで先生に質問をしたところ、わざわざ個別に時間を取ってくださり、研究室で親切に解説?指導してくれました。国士舘大学は、とても面倒見の良い先生が多いと感じます。また、学生の学びや生活をサポートする学生支援プログラムや就職支援サービスが充実しており、安心できます。

国士舘大学での学生生活で一番嬉しかったこと?楽しかったことは何ですか

国士舘大学には沢山のサークルやイベントがあり、そこでコミュニケーションや趣味を共有することにより多くの仲間が出来ました。キャンパスも閑静で自然に囲まれて公園や歴史のある神社に隣接しています。勉強のほかにも散歩したり日本の自然や文化に触れることができるので、ゆったり過ごすことができ、とても良いと思います。また、テニスサークルに誘われ見学に行った時、未経験で外国人の私に対し優しく丁寧に教えてくれたことがすごく嬉しかったです。

大学に入って“成長したこと”は何ですか?

日本で暮らし、大学で学び、自分の将来のために明確な行動を取れるようになったことです。日本語を学ぶ機会が増え、日本語が上達しコミュニケーション能力も成長しました。更に、豊かな文化や伝統行事や習慣に触れ、広い視野を持つことが出来ました。そして、自分をコントロールし、時間管理をちゃんとして、自己責任の重要性を学び、自己管理能力が身に付きました。これからも、将来の夢に向かって頑張っていきたいと思います。

部活?サークルではどのような活動をしていますか

1年生の時に至徳会空手道部に入部しました。選んだ理由は、沖縄発祥の日本文化に触れることが出来ると思ったからです。また、空手は健康的で体力作りにも良く、実際練習してみると全身の筋肉を鍛えることができ、柔軟性やバランス感覚も向上しました。至徳会空手道部の雰囲気はとても良く、優しく丁寧に教えてくれるので嬉しいです。部活が終わった後も親睦を深めるための多くの活動があり、異文化交流や勉強などを一緒にしています。

国士舘大学のここが好き!オススメポイントは何ですか(受験生?保護者?地域の方などに向けて)

世田谷キャンパスの図書館とメイプルセンチュリーホール(MCH)がとてもオススメです。図書館は土曜日も開館しており、いつでも勉強することができます。授業の予習復習や課題提出の時にとても助かっています。また、自然に囲まれた環境なのでリラックスして勉強できます。MCHのジムもよく利用しています。ジムスタッフの方々も丁寧に教えてくれるので嬉しいです。

「好きな言葉」または「座右の銘」を教えてください

「勤勉は愚か者を賢くし、怠惰は天才を凡庸にする」です。
毎日勉強すれば言葉も知識も身に付きますが、今日は疲れたから、と後回しにしてしまうと後でとても後悔します。毎日の授業に追われて疲れる日もありますが、負けずに勉強を頑張りたいと思っています!

2024年6月取材


Recommend