国士舘リサイクル募金について
国士舘リサイクル募金は、皆様からご提供いただいた書籍?DVD等の買取金額を、学校法人国士舘が寄付金として受領する仕組みです。
「学生生徒の奨学金の充実」のための基金として、大切に使わせていただきます。
「国士舘リサイクル募金」は、引取集荷?査定換金?募金送金の運営を「リサイクル基金きしゃぽん」(運営:嵯峨野株式会社)に委託して実施しています。
※ 詳細はこちらのページでも紹介しています。
ご寄付の方法
宅配便による寄付
5点以上何箱でも受付いたします。送料は無料です。
- ご不要になった書籍?DVD等を段ボールに詰めます。
- WEBまたは電話でお申し込みいただきます。
- ご指定の時間にご家庭まで宅配業者が、記入済み着払い伝票を持って受け取りに伺います。
- 買取金額は、メールとお手紙でお知らせします。
お申し込み方法
寄付申込書 (WEB申し込みの場合は不要です)
寄付許諾書のご案内をよくお読みのうえ、お申し込みをお願いします。寄付申込書にご同意とご署名をいただき、品物と一緒に同封してください。
買取価格は需要と供給で決まるため、寄付していただいた物品の学術的価値が高い場合や、状態が良い場合であっても値段がつかないこともあります。買取価格にご納得いただけない場合でも、物品の返還はできかねますのでご了承ください。
皆様からのご寄付を最大限活用させていただくため、誠に勝手ながら領収書の送付は省略させていただきます。
ご寄付の状況につきましては、国士舘大学ホームページや大学新聞等でご報告させていただきます。
ご寄付について
リサイクル募金へのご協力ありがとうございました。リサイクル募金にご協力いただいた皆様への感謝の気持ちを込めて、ここに募金情報のご報告?ご芳名?メッセージを掲載させていただきます。ただし、ご芳名の掲載を辞退された方につきましては、掲載しておりません。なお、寄付状況の冊数は買取対象冊数です。
募金申し込み状況
(2017年9月1日~2024年9月30日)
寄付件数(件) | 340 |
寄付点数(点) | 11,200 |
寄付総額(円) | 834,485 |
リサイクル募金へのご協力ありがとうございました。
リサイクル募金にご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。この度、皆様のご芳名を掲載させて頂きました。なお、ご芳名の掲載を辞退された方につきましては、掲載しておりません。
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
わ行
法人?団体
寄付者からのメッセージ
(2022年11月末現在)
2021年度
創立100周年を迎え、更なるご発展をお祈りいたします。
この度は、息子の母校のお役に立てればと思い、ささやかではございますが、こちらのプロジェクトに参加させていただきました。
今後の益々のご発展をお祈り致します。
大学駅伝がんばれ!!ここ武蔵野の国士舘!!
お申し込みに関するQ&A
申込方法はWebと電話の2種類です。
お電話で申し込まれる場合は、チラシ裏面の申込書に必要事項をご記入いただき、古本を入れる段ボール箱に同梱します。複数箱で一口の場合は、どれか一つの箱に1枚入れてください。
- WEBでのお申込み
http://kishapon.com/kokushiakn/ (24時間?365日受付)
- お電話でのお申し込み
電話番号:0120-29-70000120-29-7000 (受付:9時~18時)
※ 携帯電話、PHS利用可
お電話の際は必ず、「国士舘に寄付したいのですが???」とお伝えください。
- 百科事典(日本文学全集など、作家の冠のついていないもの及びISBNコードの無い本)
- 法律書(法改正がなされると用をなさないもの)
- 辞書(国語、英語など再販が多いもの。ただし、タガログ語など珍しい辞書はOK)
- 5年以上前の参考書、回答している参考書(その他参考書は多少書き込はOK)
- コンビニのペーパーバックコミック(通常のコミック本はOK)
- 自費出版本
- 汚れの強い本
- 新聞?週刊誌
- 英語圏以外の洋書など
古本だけでなく、DVDやゲームソフトも買取りの対象になります
以下は、高価買い取りができるものです。
- 新しい本
- ビジネス本
- 専門書
- 自己啓発書
- レシピ本
- エクササイズ本
- 実用書
- 趣味の本
- 絵本等児童書
運営協力会社の査定が済むと、リサイクル協力者の方へメールと電話で報告されます。報告内容は、国士舘にも共有されます。
- メール(メールアドレスがあるとき)
- 郵送(全員)
※ 品物について特にお知らせしたいとき、電話でご案内する場合があります。
教育?福祉施設でのリユース、チャリティーマーケットでのリユースなど、運営協力会社が責任を持って適切にリサイクルします。
ご同意いただけた方は、大学のWEBサイトにお名前を掲載する予定です。
リサイクル協力者の指定する場所(ご自宅等ご都合の良い場所)に宅配業者が伺います。時間帯を指定する場合は、2時間から4時間の幅で設定されている時間帯の中から指定していただきます。
宅配業者へは、リサイクル協力者ご自身または代理人の方のお立会のもとにお渡しいただきます
※ 国士舘大学の教職員について
学内の研究室に不要な本を多数お持ちの場合は、研究室等を指定していただいても結構です。