キャンパスに近く通学に便利、寮内で友達が大勢できる、静かな環境でしかも安心?安全など、初めての一人暮らしの様々な不安を解消するメリットいっぱいの学生寮を紹介します。
町田キャンパスには鶴川寮厚生用男子と厚生用女子と合宿用男子があります。厚生用の各居室には、ベッド、机、椅子などの家具、エアコンなどの生活備品が完備されています。その他にも、無料ランドリー、キッチンなどが寮内にあり、経済的な新生活を即スタートできます。合宿用はサッカー部?硬式野球部?柔道部のみを対象としております。
また、インターネットも完備しています。月額2,200円(税別)でインターネットが使用できます(光ファイバー使用料、プロバイダ使用料、モデム使用料全て込み)。



国士舘大学鶴川寮

所在地
〒195-0056 東京都町田市広袴1-1-2
アクセス
町田キャンパス」参照

入寮及び費用のご案内

  1. 寮内では自主的に規則のある生活を行うことを目的として、人員の在寮確認、寮生として最小限の日課を定め、社会人としての自立を支援しております。
  2. 入寮に要する諸費用を納入しなければ入寮を許可されないので、諸費用の納入期日までにお振り込みください。
  3. 入寮の諸費用は必ず指定振込用紙を使用のうえ、指定銀行へお振り込みください。
  4. 寮費、光熱水費、寮食費は途中退寮した場合は、月割りで返還いたします。但し、退寮届を前月の末日までに必ず提出してください。
  5. 寮生の学費、小遣い等の現金書留送金は、事故防止のため、寮務課では取り扱いません。学生名義の銀行口座にご送金ください。
  6. 長期休業期間の残寮は、学生部長の許可を受けてください。
  7. 費用のご案内 (2025年度)
区分 鶴川寮厚生用
(男子?女子)
寮食なしの場合
鶴川寮厚生用
(男子?女子)
寮食ありの場合
鶴川寮
合宿用
入寮費
(初年度のみ)
60,000円 60,000円 40,000円
寮費 480,000円 480,000円 264,000円
光熱水費 66,000円 66,000円 66,000円
寮食費 前期 - 152,460円 152,460円
後期 - 117,370円 117,370円
合計 - 269,830円 269,830円
一括 606,000円 875,830円 639,830円
分納 前期 333,000円 485,460円 357,460円
後期 273,000円 390,370円 282,370円
  1. 入寮費以外の費用は、前期分、後期分として分納することができます。
  2. 厚生用は1室1名、合宿用は1室2名の費用となります。
  3. 合宿用は、共用のトイレと浴室または、シャワー室をご利用いただくことになります。
  4. 寮食(朝?夕)の提供は、合宿用のみとなります。なお、厚生用の学生が希望する場合は、合宿用と同様に寮食(朝?夕)を取ることができます。
  5. 寮食費は、授業日数等により、変更になる場合があります。
  6. 光熱水費(電気、ガス、水道)は、定額制を導入しております。

鶴川寮厚生用?合宿用 間取図

1. 厚生用

2. 合宿用

  1. 間取りは厚生用からユニットバス?デスク?椅子を除いたものになります。ベッドは二段式です。
  2. お風呂は1F大浴場をご使用ください(別途シャワー室も利用可)。
  3. 各階には共同学習室、共用のトイレ、キッチン、無料ランドリ―があります。

入寮の申込み及び選考について

黄金城电子游戏_澳门黄金赌城-【唯一授权牌照】7年度鶴川寮厚生用(男子)の申し込みは終了しております。

  1. 入寮希望者は、入寮申込書を「募集の区分」内の試験区分日程ごとに郵送してください(当日必着)。
  2. 入寮者の選考は、学生主任会で行います。選考基準は、遠隔地在住の方を優先対象とします。
  3. 入寮手続に必要な提出書類の発送をもって決定の通知とします。
  4. 入寮手続の流れ
  1. 入寮WEB受付?申込書ダウンロード
  2. 申込書郵送
  3. 寮より選考結果通知
  4. 入寮手続開始?完了
  5. 寮より入寮許可書送付
  • 入寮申込者のうち、入寮が認められ、手続〆切期限までに手続きを完了された方に対し、「入寮許可書」を郵送します。
  • 申込書郵送先は 「問い合わせ先(入寮申込先)」 に記載してあります。

5. 募集人員及び出願資格

  政経 体育 理工 21世紀
アジア
経営
鶴川寮厚生用(男子?女子)
鶴川寮合宿用(男子)※
  • サッカー部?硬式野球部?柔道部のみの募集です。

6. 募集の区分
合格した入試制度により応募対象が異なります。

入寮手続きスケジュール(2025年度)
  選抜区分 試験日 合格
発表日
入寮選考(寮務課)
申込書送付
期限
(合格発表から
15日以内)
選考結果
通知
手続き
期限
(結果通知から
約2週間)
AOⅠ期 10/24 11/1 11/15 11/22 12/6
推薦 11/20 12/1 12/16 12/23 1/6
スポーツ?武道Ⅰ期 11/21 12/1 12/16 12/23 1/6
AOⅡ期 12/15 12/20 1/6 1/13 1/27
大学入学共通テスト
利用Ⅰ期
1/18?19 2/14 2/28 3/7 3/21
AOⅢ期 1/31 2/14 2/28 3/7 3/21
一般前期 2/1~4 2/14 2/28 3/7 3/21
スポーツ?武道Ⅱ期 2/2 2/14 2/28 3/7 3/21
一般
デリバリー
2/3 2/14 2/28 3/7 3/21
一般中期 2/20 2/27 - - -
大学入学共通テスト
利用Ⅱ期
1/18?19 3/10 - - -
AO Ⅳ期 3/1 3/11 - - -
スポーツ?武道Ⅲ期 3/2 3/10 - - -
一般後期 3/2?3 3/10 - - -

選抜区分「一般中期」以降の合格者(⑤?⑥)については、以下へお問い合わせください。

国士舘大学学生部寮務課
TEL:042-736-2310
(平日 9:00~17:00)

入寮者の在寮継続更新(契約更新)について

  1. 入寮は1年契約(4月~翌年3月)です。但し、年度途中での入寮者は残存月数の契約となります。
  2. 厚生用の契約更新は1回までとし、年度末までに各自在寮継続申請書で申請して、選考のうえ更新します。
  3. 合宿用の契約更新は3回までとし、4年生まで在寮することができます。年度末までに各自在寮継続申請書で申請して、選考のうえ更新します。

学生寮の入寮区分について

町田キャンパスに鶴川寮「厚生用男子」、「厚生用女子」、「合宿用」があります。入寮区分は、厚生用及び合宿用によって次のとおり分かれています。

鶴川寮[町田キャンパス内]
[A] 厚生用男子、厚生用女子
全学部の新入生を募集(サッカー部員、硬式野球部員、柔道部員は入寮できません)
[B] 合宿用男子
サッカー部?硬式野球部?柔道部の新入生が対象

入寮日時及び入寮受付場所について

  1. 入寮日時
    2025年度の日時については、決定次第お知らせします。
    1. 合宿用(サッカー部、硬式野球部、柔道部)の入寮日時については、各クラブの案内に従ってください。
    2. 当日、発熱など体調不良の場合は、外出を控え、必ず事前に連絡してください。
    3. 当日、入寮許可書?鶴川寮寮費等返還申込書?認め印を持参して下さい。
    4. 当日、入寮できない場合は、前日までに連絡してください。
    5. 連絡無しに入寮しない場合は、取り消す場合があります。
  2. 入寮式?オリエンテーション
    2025年度の日時については、決定次第お知らせします。
  3. 荷物送り先等について
    2025年度の日時については、決定次第お知らせします。
送り先
〒195-0056
東京都町田市広袴1-1-2
国士舘大学学生部寮務課
TEL:042-736-2310(平日 9:00~17:00)
  1. 入寮生の名前、クラブ名などを必ず記入してください。
  2. 着払いの荷物は受け付けません。
入寮に必要な物品
寝具一式及び上履き
書籍、参考書等学用品
衣類、雑貨等の必需品
  1. 配送する荷物は、生活に必要な最小限のものにしてください。
  2. 自動車、オートバイは原則として寮内で禁止されているので持参しないでください。
  3. 持参品は集団で生活することとなるので、自己管理を徹底してください。

転出証明の手続きについて

  1. 入寮者は、転出証明書を現住所の市町村役場より受領して、入寮の際持参してください。
  2. 転出証明書は、個人情報保護法により寮務課では取り扱えないので、入寮後に本人が速やかに役所で転入の手続きをしてください。

遠隔地被保険者証について

就学、その他の事情で被扶養者が遠くに離れて住まねばならず、このため本人がもっている保険証だけでは被扶養者が診察を受けるのが難しい場合があります。そのような場合には被扶養者のためにもう1枚の保険証「遠隔地被保険者証」を健保組合に申請することができます。

【手続方法】

  • 在学証明書(住民票が必要な場合もある)を扶養者が加入の健康保険証取扱所(社会保険は勤務先、国民保険は役所)へ提出すれば交付されます。
  • 住民票が必要な場合には事前に帰省地の役所で転出証明をもらい、現住所管轄の役所に転入届を提出しておく必要があります。

利用の手引き

問い合わせ先(入寮申込先)

国士舘大学 学生部 寮務課

所在地
〒195-0056
東京都町田市広袴1-1-2
TEL
042-736-2310(平日 9:00~17:00)
メールアドレス
ryomu@kokushikan.ac.jp