本学は、「障がいのある学生の受け入れに関する基本方針」に基づき、合理的配慮を提供しています。障がい等により修学上の配慮を必要とする学生は、以下の案内に従い申請してください。

1.対象となる学生(両方に該当すること)

  • 障がい及び社会的障壁により継続的に日常生活または社会生活に相当な制限を受ける状態にある学生
  • 修学上の合理的配慮を希望している
  • 2.根拠資料

    • 医師の診断書または障害者手帳のコピー
    • 障がいの状況を示す書類(検査所見、医療所見、主治医意見等、診断書または障害者手帳に記載されていない障がいの状況を主治医が記した書類)
    • 3.合理的配慮提供の流れ

      ① 合理的配慮の申請(根拠資料持参、申請書への記入、提出)

      ② 配慮内容の聞き取り、調整、合意(コーディネーターによる聞き取り、学部?関係箇所との調整)

      ③ 合理的配慮案の作成

      ④ 障がい学生支援委員会での承認

      ⑤ 決定通知書、配慮依頼文の配付(当該学生には配慮内容を記した決定通知書を、担当教員には配慮依頼文を配付)

      ⑥ 当該学生と担当教員によるmanaba等を通しての具体的配慮内容の取り決め

      ⑦ 授業、試験における合理的配慮の実施

      ⑧ 評価?振り返り(次年度に向けての検討)

      4.申請手続きについて

      修学上の配慮を希望する学生は、以下フォームより申請してください。コーディネーターが返信し、その後の手続きについてご案内します。

      5.申請提出期限

      春期:5月31日まで、秋期:10月31日までとなります。

      春期:6月1日、秋期11月1日以降の申請は、原則として次期受け付けとなりますのでご留意ください。

【合理的配慮に関する問い合わせ窓口】

障がい学生支援室(世田谷キャンパス)

〔担当者〕コーディネーター:池田 仁(いけだ ひとし)

〔時間〕月曜日(9:00~13:00)、火曜日~金曜日(9:00~17:00)
※8月、2月は、月曜日~金曜日(9:00~12:00)

〔連絡先〕
?34号館A棟2階「障がい学生支援室」(旧A201教室)
?電話:03-5451-8210
?メールアドレス:shogai-shien@kokushikan.ac.jp